skip to Main Content
デザイナーに特化!ポートフォリオから好きなデザイナーを選べるクラウドソーシング「エージェントワーク」

2023年最新!副業・独立を始める人におすすめの初心者向け業種5選

働き方改革や政府の後押しにより、副業を解禁する企業が近年増えてきました。副業を始める目的や理由は人によって異なりますが、「何か副業を始めたい」「趣味に使える収入を増やしたい」などと考えている人も多いのではないでしょうか。

漠然と副業を始めたいと考えている人にとっては何から手をつけて良いかわからずに中々初めの一歩を踏み出せていない人もいるかもしれません。

今回は2023年に副業を始めたいと考えている人におすすめの副業5選と副業を始めるに当たっての注意点やコツについても合わせてご紹介していきたいと思います。

副業をするメリット・デメリット

近年では副業を行う人も増えてきているのは事実ですが、副業を始めるにあたってのメリット・デメリットをしっかり把握しておきましょう。両方を正しく理解し、効率よく副収入を得ることが大切です。

副業を行う最大のメリットは、やはりスキマ時間を利用して副収入を得ることができるという点です。さらにスキルアップや実績を積むことができるため、この機会を利用したいと考えている人も少なくないはず。
一方で副業を行うと自由時間が減ってしまうという点もあり、時間をとるのかお金をとるのかの選択になるでしょう。

副業をするメリット

副業を行うメリットは「副収入を得られる」「スキルを身につけられる」「時間や場所に縛られずに働くことが出来る」という点です。

まず、副業を行うことの最大のメリットはスキマ時間を利用して本業以外にも副収入を得ることが出来る点でしょう。従来であれば本業の収入に満足できないのであれば、転職をして収入アップを狙うことが一般的でしたが、副業が解禁されたことに伴って本業は変えずに副業で収入アップを目指すという人も増えてきました。

また、副業を通してスキルを身につけられるというのもメリットです。本業とは異なる業種で仕事を始めたいと思っている人もまずは副業から経験を積むということが出来るので、新しい仕事にチャレンジしたい人にとってもハードルは高くありません。スキルを磨きながら収入を得られるという意味では副業は魅力的と言えるでしょう。

最後に場所や時間に縛られずに働くことが可能であるというところも副業の間口を広げています。最近ではコロナ禍を経て在宅勤務やリモートワークを推奨する企業が増えてきましたが、副業でも同様です。業種によっては出社する必要はなく、自宅やカフェからでもパソコンさえあれば業務が完結できるというものもあり、私たちのライフスタイルに合わせた働き方ができるというのも副業の嬉しいポイントです。

副業をするデメリット

一方で副業をすることのデメリットについても触れておきたいと思います。まず、副業を行うことによるデメリットは「稼げるまでに時間がかかる」「確定申告や自己管理が必要」「自由時間が減る」という点です。
副業は今の時代、誰でも簡単に始めることができますが、稼げるようになるためには一定の時間が必要です。初心者の場合は実績が少ないこともあり、低単価で対応せざるを得ない場合もあります。同じように副業で稼ぎたいという人やフリーランスで既に活躍している人と同じフィールドで戦わなければならないため、少し根気が必要にはなってきます。

また、副業を開始すると自分で確定申告を行ったり、時間やお金の管理を行ったりしなければなりません。具体的には同年の1月1日から12月31日までに20万円以上稼いだ場合は確定申告が必要となります。

さらに加えて副業を行うと、当然ながら自由な時間が減ってしまいます。基本的に本業が終わってから取り組むことになるため、趣味や余暇時間に使っていた時間が副業に当てられてしまいます。最初はスキルや実績がないため、時間に対しての費用対効果はあまりよくないため、挫折してしまう人もいるかもしれません。

副業で稼ぐコツと注意点

副業で稼ぐコツ

副業を始めた人が誰でも稼ぐようになるわけではありません。副業といえども何かを提供してその対価として収益を得るという点は変わりません。
まず副業で稼いでいくには継続することが大切です。副業はすぐに結果が出るものでもなく、スキルや実績を積むことでクライアントとの信頼が生まれてくるものです。もちろん、単発の案件もありますが、単発の場合でもスキルや実績がない人は仕事を掴み取るのも難しいでしょう。

次に自己管理をしっかり行うようにしましょう。副業を行うことによって時間が奪われてしまうため、時間管理を行うことはもちろんですが、体調管理や副業で得た収益の管理、確定申告など自分で自分を管理しておくことが大切です。

誰でも簡単に副業で稼げるわけではなく、忍耐強く、一つ一つを的確に行っていくことが求められるということを肝に銘じておいてくださいね。

副業での注意点

副業を始めるに当たって注意すべきことも頭に入れておきましょう。特に初心者の場合は知らないことも多いはず。トラブルに巻き込まれてしまわないためにも、しっかりと注意点を確認して未然に防ぐようにしましょう。

口約束はしない

副業を始めたばかりの人は進め方がわからず、うっかりしてしまうかもしれません。しかし、個人間のやりとりにおいて口約束はしないようにしましょう。「言った言わない」の話になりトラブルになってしまう可能性もありますが、副業の場合はトラブル解決も自分で行わなければなりません。特に仕事を始める前の契約や合意条件については書面で交わすことが大切です。また、それ以外でも業務で確認した内容は必ず文字に残しておくようにしましょう。

本業の就業規則を確認する

副業を始める前に本業の就業規則の確認は必ずしておきましょう。副業を解禁している会社も増えてきてはいるものの、副業を始めるに当たっては事前許可を求めたり、副業の種類を限定していたりする会社もあるので注意が必要です。基本的には就業規則に定められていることになりますが、グレーな書き方をしている企業もあります。副業禁止の会社で副業がバレると罰則を受ける可能性もあるため、しっかり確認しておいてくださいね。

クライアントについて知ってから仕事を始める

副業をする人口が増えてきたことに伴って業務委託をしたいと考えている企業や副業エージェントの数も増えてきています。しかし、支払いが滞ってしまうクライアントや詐欺まがいのような怪しい案件に遭遇してしまう可能性もゼロではありません。このようなトラブルに巻き込まれないためにもクライアントのサービス内容や素性をはっきりさせた上で仕事を始めるようにしてください。

2023年最新・初心者向けのおすすめ副業5選

ここでは、副業初心者におすすめの業種についてご紹介していきます。副業と一言で言っても種類は様々で近年ではスマホ・パソコン1台あれば完結してしまうという仕事も増えてきました。とはいえ、人によって合う・合わないはもちろんあります。ここでは副業の種類と特徴について具体的にご紹介していきたいと思います。

ブログ・アフィリエイト

最初にご紹介するのは「ブログ・アフィリエイト」です。個人ブログを開設し、広告収入またはアフェリエイトで収益を得るというモデルが一般的です。中でもアフェリエイトで稼いでいるブロガーも近年では増えています。記事を執筆し、アフェリエイト商品を紹介し読者がブログ経由で購入してくれれば、売上の一部が収益として入るという仕組みです。ブログは資産として残り、企業や個人にブログを売却することも可能であるため、長期的に考えればメリットが大きい副業です。初期投資も少なく始められるので参入障壁は高くありません。しかしながら、収益を得るまでに時間がかかるため忍耐強く続けていくことが求められます。

Youtube・動画コンテンツ

近年ではYoutubeを娯楽の一つとして閲覧する人も増えてきました。それに伴い、自分自身もYoutuberになってみようかな?と考えている人もいるのではないでしょうか。Youtuberとは自身のチャンネルを開設し、動画の再生によって広告収入を得るというのが基本。よって動画の再生回数が多ければ多いほど、収益に繋げることが出来ますが、コンテンツの内容や定期的な更新、動画編集のスキルなど稼げるほどの再生回数を獲得するまでの障壁が高いため副業初心者には向いていないと言えるでしょう。また、コンテンツによっては自身の顔を出さなければならず、抵抗がある人にもおすすめ出来ません。

SNS・インフルエンサー

Youtube以外にもTwitter, Tiktok, InstagramなどのSNSを使ったインフルエンサーも近年では人気です。インフルエンサーは自分が広告塔になり、企業から依頼された商品やサービスを宣伝するという仕事です。収益は企業ごと、案件ごとに異なりますが、基本的にフォロワー数に応じて金額が変わっていくイメージです。そのため、SNSで影響力がなければ副業として副収入を得られるほど稼ぐことは難しいでしょう。

せどり・物販

せどり・物販を行う副業も近年は増えてきています。これは商品を安く仕入れて、適切な価格で販売することで差額を収益として得るというものです。商品を仕入れて売るというだけなのでシンプルかつ簡単に始められます。

Amazonや楽天市場、メルカリなどプラットフォームはたくさんありますが、初心者にはユーザー数が多く実績のあるメルカリがおすすめ。
ただし、中古品を販売する場合は古物商許可が必要となっているため、注意が必要です。またビジネスモデルによっては在庫を抱えてしまうということもあります。

デザイン・編集

最後にご紹介するのはデザイン・編集の副業です。デザインと聞くと「センスがないから自分には難しそう」と考える人がいるかもしれません。しかし、数ある副業の中でもデザインは近年様々なツールの登場によって比較的簡単に参入できるようになったため、わざわざデザインの勉強をする必要もなく、これから始めたいという人にもかなりおすすめ。

実はセンス以上に「デザインで何を伝えるか」ということを考える方が大切なのです。もちろんセンスはあるに越したことはありませんが、最近はCanvaを代表例として簡単にデザインができるツールが増えてきているため、スマホやパソコンで誰でも簡単にデザインをすることが可能になってきました。
特にInstagramの投稿作成の副業はCanvaを使って行うことができ、誰でも簡単に始めることができるのでおすすめです。SNSマーケティングを行いたい企業も多いため、需要の多い仕事とも言えるでしょう。

自分にあった副業を見つけよう

今回は初心者でも気軽に始めることができる副業5選についてご紹介しました。スマホやタブレットなどをはじめとしてWebやSNSが身近になった現代においてはスマホ1台で出来るような副業もあります。しかしながら、ブログやアフェリエイトなど収益化するのに時間がかかってしまうようなものや、せどりや物販など在庫を抱えてしまうようなものもあるため、それぞれの特徴を理解し自分に合った副業を行うことが大切です。

Agentworkではデザインに特化した副業マッチングサービスを提供しています。初めての副業でどのように始めれば良いかわからない人にも安心かつ継続的に案件を獲得できるチャンスがあります。気になる人はぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

 

2024年注目のクラウドソーシングサイトはこちら

AgentWork(エージェントワーク)

人を採用する時代から“仕事を採用する”時代へ

AgentWorkは、個人間や個人/法人間で仕事を匿名で直接取引できる、月定額のマーケットプレイスです。従来のクラウドソーシングのように、単発スポットでの依頼ではなくワーカーとの継続的な関係構築を目的としたサービスです。

日本初定額クラウドソーシング、ネットで最短当日にフリーランスなどプロに直接外注できるサービス「エージェントワーク」。ホームページ制作、ECサイト構築、ランディングページ、広告バナー、ロゴ制作などのデザイン、ライティング、広告運用まで幅広い仕事をハイクラス人材に発注できます。